ストレインウェーブ ハイブリッド式赤道儀 |
|
HEM15 | HEM27 HEM44 |
ハイブリッド式赤道儀の特長
ハイブリッド赤道儀 HEM27、HEM44 は、赤経にハイトルクなストレインウェーブギアを組み込み、赤緯をバックラッシュの無いウォーム/ベルトドライブで駆動するハイブリッドハーモニックドライブ式。「赤緯は鏡筒を前後させること2.5で重量バランスを容易にとれる」ことから発案された iOptron 社独自のコンセプトです。 ウォームギアシャフトの中空を活かし、ケーブルが絡むことのないケーブルマネージメント。ケーブルを不動の端子パネルに接続する設計により、マウントの動きといっしょにケーブルが動いてしまうこともありません。電子フリクションブレーキはパワーダウンメモリ機能とあいまって、思わぬ電源停止状態に陥ったときでも、マウントを安全に停止させ、電源が復旧したときには、そのままで自動導入や自動追尾を継続できます。 ストレインウェーブマウントのPE (ピリオディックエラー_周期誤差) はストレインウェーブギア (波動歯車装置) で決まります。ピリオディックエラーは、ストレインウェーブギア自体のエラー優越が無いこと、搭載重量、駆動ポジション (ポイント方向)、重量バランスなどによりエラー値が異なることから、ピリオディックエラーの数値はあえて記載しないことにしました。ストレインウェーブドライブのピリオディックエラーはウォームギアのPEよりも2〜10倍大きいため、短時間露光でもオートガイドが必要不可欠です。HEM27/44 では、複数のセンサーを組み込むことでフェーズマッチング行い、特殊なアルゴリズムを構築し、パーマネント PEC を実現。他方、HEM27EC/44EC は、赤経に高精度エンコーダーを組み込むことで PE を数秒に抑えます。エンコーダーはPEをリアルタイムで補正できるので (リアルタイムPEC)、ピリオディックエラーはエンコーダー自体の精度/解像度のみに依存します。 わずかな本体重量 3.7kg/6.2kg (HEM27/44) にして、搭載重量は13.5kg/20kg。オプションのカウンターウェイト、専用シャフトを装着すれば、搭載重量は 20kg/25kg にアップ。さらに、赤経の駆動機構にベルトとストレインウェーブギアの組合せを採用することで、より重い搭載重量でのモーター追尾を可能にします。 |
![]() ビクセンGPスタイルとロスマンディスタイルのダブテールプレート (アリガタ) を装着できるサドルプレートです。 事前に両側の受け位置を変えて固定し直すことにより、どちらのスタイルでダブテールプレートを装着しても、サドルプレートの同一面で受けるため、赤経回転軸中心からの距離が変わることはありません。 |
![]() 赤緯体をウォームギアで駆動させる構造により、シャフトの中空を活かしてケーブルマネージメントを実現。ケーブルが外に露出しないため、赤経・赤緯がどの位置に駆動してもケーブルが絡まることはありません。 また、ケーブルを不動の端子パネルに接続する設計により、マウントの動きといっしょにケーブルが動いてしまうこともありません。 |
![]() マウントには、212,000天体データベースを備えたハンドコントローラが標準付属されています。 ハンドコントローラの USB/WiFi を介し、PC が無くても、自動導入をはじめ様々なマウント制御が可能です。 |
![]() ハンドコントローラには Wi-Fi モジュールが組み込まれ、USB 端子を配しています。 プラネタリウムソフトによる Wi-Fi 制御をはじめ、USB ケーブル経由でファームウェアアップグレードを行うことができます。 |
![]() スマホアプリ iOptron Commander Lite を iPhone、Android スマートフォン/タブレットにダウンロードすれば、マウントの簡易自動導入・簡易操作をワイヤレスで行ったり、お手持ちのスマートフォン/タブレットの日時・緯度・経度を、マウントのハンドコントローラに同期できます。 ※ ハンドコントローラに同期させた日時・緯度・経度は、内蔵ボタン電池で保持できます。 |
![]() マウント本体、ハンドコントローラ、AC電源、ケーブル等を収納し、軽快に持ち運ぶことができます。 |
ハイウリッド式赤道儀の価格と仕様 |
赤道儀本体のみ
の税込価格 |
HEM27 本体のみ HEM27 本体のみ HEM27EC 本体のみ |
HEM44 本体のみ HEM44 本体のみ HEM44EC 本体のみ |
搭載重量 |
13.5kg
20kg (カウンターウェイト装着時) |
20kg
25kg (カウンターウェイト装着時) |
本体重量 |
3.7kg
|
6.2kg |
本体構造 |
CNC切削加工総金属構造、外装アルマイト仕上げ
|
|
搭載サドル |
ロスマンディ、GP互換サドルプレート
|
|
駆動ギア |
赤経: ストレインウェーブギア、減速比 480:1 |
|
赤経減速比 | 120 | 160 |
ギア周期 | 360秒 | 270秒 |
駆動部 | ステッパーモーター | |
PEC (赤経体) |
HEM27/44: パーマネントPEC |
|
緯度調整域 | 15度〜65度 | |
方位調整域 | +/- 5度 | +/- 6度 |
極軸望遠鏡 |
電子極軸望遠鏡 iPolar または iPolar 無し |
|
ハンドコントローラ | GotoNova #8409、212,000天体データベース | |
追尾速度 | 自動、太陽、月、恒星時、恒星時の 0.9900X − 1.0100X、 | |
最大駆動速度 | 6°/秒 | 4.5°/秒 |
駆動温度 | -20度〜40度 (本体)、-10度〜40度 (ハンドコントローラ) | |
CW シャフト軸 | φ20mm (カウンターウェイト、シャフトはオプション) | |
通信ポート | WiFi、USB | |
オートガイドポート | ST4互換 | |
電源 | 12VDC5Aアダプター (室内用)、消費電力: 0.5A (追尾時)、1A (自動導入時) | 12VDC5Aアダプター (室内用)、消費電力: 0.6A (追尾時)、1.2A (自動導入時) |
電源オフブレーキ | 電子フリクションブレーキ | |
パワーダウンメモリ | 装備 | |
標準付属品 | 12V ACアダプター、iPoloar電子極軸望遠鏡 (または iPolar 無し)、マウント本体専用キャリーケース、日本語取扱説明書 | |
保証 |
2年間
|
オプション |
#8456SL - カウンターウェイトシャフト ⇒ 価格・注文 |
#3006-05 - 2kg カウンターウェイト ⇒ 価格・注文 |
#8061 - 40/36mmカーボンファイバー三脚 ⇒ 価格・注文 |
#7623 - 1.75"ステンレス三脚 ⇒ 価格・注文 |
#8040 - 140mm高延長筒 ⇒ 価格・注文 |
#8040-8 - 203mm高延長筒 ⇒ 価格・注文 |
#8031 - 152.4mm高延長筒 ⇒ 価格・注文 |
株式会社ジズコ
東京都渋谷区恵比寿4-4-2 クレスト恵比寿1101
〒150-0013 Tel 03-5789-2631 Fax 03-5789-2632
Copyright© ; 2006 - 2023 ZIZCO