|

画期的なセンターバランス型赤道儀
本体重量を超える搭載重量!
好評を博したセンターバランス式赤道儀“ZEQ25”が2013年に発売開始された後、さまざな改善をもり込み開発された“CEM70”、“CEM120”。ウォームギアのナチュラルな安定性を追求して生まれたアイオプトロン社独自のセンターバランス設計。これにより、同等の搭載能力を持つ赤道儀のなかでは、比類ない軽量化を実現。遠征観測には大きなメリットがあります。
大型ウォームホイールによりスムーズで滑らかな動きを誇るCEM120/CEM120EC。超高分解能エンコーダーを組み込んだECモデルは、エンコーダーサーボにより、極限まで追い込んだピリオディックエラーを実現します。
CEM70には屈折望遠鏡アイポーラーが標準装備されます。
ハンドコントローラのデータベースには数十万もの天体が網羅され、パワフルかつ正確な自動導入を実現。さらに、角度調整式カウンターウェイトバー、独自のギアシステム、赤経・赤緯ギヤスイッチ、ウォームギア式高度調整機構、内蔵式ケーブル端子設計など、ユニークな機能が満載。観望・撮影を問わず活躍する、ニューコンセプトの赤道儀です。
|
特 徴
★ 独自ダブテールプレート
赤道儀ヘッドに装備されたサドルプレートは、ロスマンディーDシリーズのほか、CEM70はビクセンのスライドバー互換。汎用性の高いサドルプレートです。いずれも、複数のクランプでしっかり固定できます。
|

|

|
★ ギアスイッチシステム (CEM120)
クランプを廃したギアメカニズムでは、ギアスイッチによりウォームギアの連結を解除して手動操作します。クランプ解除に比べて回転感度がきわめて高いので、精密なバランス調整ができるメリットがあります。
※ 左はCEM120の設計・赤緯に対応するギアスイッチです。
|
|
★ 深夜の住宅地でも使える静音ドライブ (CEM70/120共通)
高速駆動のマウントは駆動音が大きく、夜間のベランダ観望では最高速を落として使用するなど配慮が必要でした。高速駆動時に発生する耳障りな高い波長の騒音は、おもに減速ギアがその発生源であり、ギア間にシンクロナスベルトを介したCEM70は、ギア音が「ゼロ」。したがって、高速で廻すステッパーモーターの音だけがCEM70の駆動音であり、従来の「静音モード」のDCサーボモーター仕様の自動導入機とは比較にならない低騒音を実現しています。
|
|
★ ウォームギアによる仰角調整メカニズム (CEM70/120共通)
カウンターウエイトと鏡筒を搭載した状態でも、大型ウォームギアと、精密にフライス加工された仰角摺動部により、精密な仰角調整が可能です。また、調整部は可動半径が大きく、強固にクランプできる構造です。これは、センターバランス構造だから採用できたメカニズムです。
|
|
★ 角度変更可能なカウンターウエイトバー (CEM70/120共通)
ウエイトバーは前後2つの固定ポイントにセットすることができます。かりに、赤道付近の観測地であっても、ウエイトバーを前方にセットすることで、カウンターウエイトは三脚に干渉することなく、センターバランスのメリットをキープすることができます。
|
|
★ GPSレシーバー内蔵 (CEM70/120共通)
初期設定に必要な、観測値のローカルな日時、緯度、経度のデータは、内蔵されたGPSレシーバーで自動で取得できます。軽量で移動観測に便利なCEM70の特性を活かして、さまざまな観測地で使っても設定に気を使う必要はありません。
|
★ ケーブルマネージメントシステム
CEM120は左、CEM70は右
電源ライン、USBライン、6極6芯モジュラーラインの3つのラインが、極軸望遠鏡のサイドパネルから赤径軸内を経て赤緯軸を抜け、サドルプレート南端まで内部配線されます。
カメラをはじめ複数の機材を搭載する撮影システムでは、複雑な配線が絡むことなく、すっきりと簡略化できるメリットがあります。
|
 
|
 |
★ 大画面で使いやすいハンドコントローラ (CEM70/120)
8行表示の大画面ならではの表現力と情報量で、メニュー操作も簡単。豊富な天体が登録されたデータベースを活用しながら、自動導入をはじめ、内蔵ヒーターなど、さまざまな機能を利用することができます。
|
|
★ トランクケースが付属 (CEM70/120)
CEM120専用に型抜きされた頑丈なアルミトランクケース。カウンターウエイトを除く、すべての周辺パーツを一括収納できます。
|
|
★ はじめての方でも安心、日本語取扱説明書付
(CEM70/120共通)
わかりやすい日本語マニュアルが付属しています。
|
|
★ ステラナビゲーターで使える
天文シミュレーション、天体データベース、望遠鏡コントロールほか、ネットでデータを公開/共有できる機能を備えます。楽しく使えるだけではなく観測にも役立つ定番の天文ソフトウエアです。アストロアーツ社のサポートが受けられるので、安心です。
ステラナビゲーターVer.11:税込特価 13,200円
Ver.10 + 公式ガイドブック:税込セット特価 16,720円 おすすめ!
|
 |
★ iOptron Commander Lite
スマホアプリ iOptron Commander Lite を iPhone、Android スマートフォン/タブレットにダウンロードすれば、マウントの簡易自動導入・簡易操作をワイヤレスで行ったり、お手持ちのスマートフォン/タブレットの日時・緯度・経度を、マウントのハンドコントローラに同期させることができます。
※ マウントのハンドコントローラに同期させた日時・緯度・経度は、内蔵ボタン電池で保持することができます。
|
仕様と価格
|
|
|
形式
|
|
搭載重量(公称値)
|
|
|
搭載方式
|
ロスマンディ、およびGP互換サドル
|
ロスマンディ互換サドル
|
赤道儀重量
|
|
|
三脚/ピラー
|
オプション
※ マウントベース裏の取付部
|
オプション
ピラー脚は別途お問い合わせください。
※ マウント取付プレート図
|
駆動モーター
|
|
駆動速度
|
1x, 2x, 8x, 16x ,64x, 128x, 256x, 521x, MAX(- 秒間4°)
|
ウォームホイール
|
|
|
子午線越え
|
|
|
PEC
|
CEM70/AW/G - パーマネントPEC
CEM70EC/EC2 - リアルタイムPEC
|
CEM120 - パーマネントPEC
CEM120EC/EC2 - リアルタイムPEC
|
ピリオディックエラー
|
CEM70/AW/G - ±3.5"未満
CEM70EC/EC2 - 0.3未満
※ 超高分解能エンコーダーによるサーボ制御:
ECモデルは赤経のみ
|
CEM120 - ±3.5"未満
CEM120EC/EC2 - 0.15"未満 (4分間)
※ 超高分解能エンコーダーによるサーボ制御:
ECモデルは赤経のみ、EC2モデルは赤経・赤緯両軸
|
仰角/方位調整範囲
|
0°〜 70°?/ ±8°(水準器・コンパス装備)
|
|
カウンターウエイト軸径
|
φ28mm
|
φ38mm
|
極軸望遠鏡
|
|
|
ハンドコントローラ
|
GoToNova8407plus、8行LCDバックライト画面、359,000天体、検索機能、ヒーター内蔵
|
GoToNova8407 V2、8行LCDバックライト画面、212,000天体、検索機能、ヒータ−内蔵
|
GPS
|
|
通信ポート
ASCOM互換プロトコル
|
CEM70/EC/EC2: WiFi未対応
CEM70G/AW: WiFi、USB3.0
|
|
オートガイダーポート
|
|
内装ケーブル端子
(外部装着機器用)
|
USB(4), DC12V (2:5A), 6P6C(1)?
|
2xDC12V (1A), DC5V(1A), 2xDC (5A), ST4, 6P6C, 4xUSB2.0, USB3.0 (powered), USB for PS, AUX
|
電源
|
消費電力:0.6A(追尾時), 1.1A(自動導入時)、必要電力容量:DC12V 2A以上?
|
消費電力:0.7A(追尾時), 1.8A(自動導入時)、必要電力容量:DC12V 5A以上
|
標準付属品
|
12V-2A ACアダプター、9.5kgカウンターウェイト(軸径28mm)x1、ハンドコントローラ、ハードケース
|
12V-2A ACアダプター、10kgカウンターウェイト(軸径38mm)x1、ハンドコントローラ、RS232ケーブル、ベース装着ネジ (4)
|
保証
|
2年間
|
オプション
|
● 1.75 インチ径ステンレス専用三脚、CEM60(EC)、CEM70(G)用
高さ:760〜1,265mmの2段伸縮式、重量:7kg 税込特価44,000円

● 2.5kgカウンターウェイト 税込特価7,370円

● 5kgカウンターウェイト 税込特価12,100円

● 9.5kgカウンターウェイト 税込特価18,700円

|
● 10kgカウンターウェイト (税込19,800円)
● 電子極軸望遠鏡 アイポーラー
|
価格
|
CEM70赤道儀 (三脚無し)
税込特価385,000円

CEM70AW赤道儀 (三脚無し)
一台限定特価 ⇒ 税込特価423,500円

CEM70G赤道儀 (三脚無し)
税込特価440,000円

CEM70EC赤道儀 (三脚無し)
税込特価572,000円

CEM70EC2赤道儀 (三脚無し)
税込特価748,000円

|
CEM120赤道儀 (三脚無し)
税込特価649,000円

CEM120EC赤道儀 (三脚無し)
税込特価891,000円

CEM120EC2赤道儀 (三脚無し)
税込特価1,100,000円
 
|

|
■ Tri-Pier脚、CEM40/60(EC)/70(G/EC)用
合成と安定性を備えたピラーと、水平取機構付アルミ切削加工三脚の両メリットを兼ね備えたTri-Pier脚。折畳式で持ち運びも容易です。脚重量は11.7kgでも、100gまでのマウントを支えます。直径は144mm、ピラートップは直径144mm。CEM40/60(EC)/70(G)用ですが、ピラー頭部のアダプターにより、多くのiOptron社製マウントを搭載可能。
ピラーの高さは、3カ所のロックノブを緩めてピラー部を上下することで、全長を800mm〜1,080mmまで調整可能。三脚の先端には、振動吸収パッドが各先端に装備されています。
※ メーカー保証期間は1年です。
Tri-Pier脚、CEM40/60(EC)/70(G/EC)用
税込特価92,400円
  
|

|
■ Tri-Pier 360 脚、CEM120用_オプション
合成と安定性を備えたピラーと、水平取機構付アルミ切削加工三脚の両メリットを兼ね備えたヘビーデューティ脚。折畳式で持ち運びも容易です。円柱厚5mmの脚重量は13.9kgでも、165kgまでのマウントを支えます。直径は150mm、ピラートップは210mm x 210mmの正方形プレート、CEM120だけでなく、iEQ45、CEM70なども搭載できます。
ピラーの高さは、3カ所の赤いロックノブを緩めてピラー部を上下することで、全長を860mm〜1,020mmまで調整可能。三脚の先端には51mmの範囲で水平調整ができます。
※ メーカー保証期間は1年です。
税込特価140,800円 (税抜131,000円)


|
|